みんなの日本語

ゲーム

みんなの日本語 3課 活動 どこの?だれの?なんの?いくら?全部当てたらプレゼント🎁

L3は覚える文型が多く、学習者にはちょっと疲れる課。全ての文型を入れ終わったら、ちょっと一休みして、賞品つきクイズをしてみましょう。L2の復習にもなります。ここではそんなゲームを紹介します。
みんなの日本語

みんなの日本語26課 「~んですが、~」を誰もが知っている国民的アニメを使って練習してみよう。

みんなの日本語26課は「~んです」を初めて習う大変な課。全てを導入したら、国民的アニメドラえもんを使って練習してみましょう。この記事では活動案を紹介します。
みんなの日本語

みんなの日本語 9課 活動 何が好き・上手?だれと相性がいい?疑似マッチング

L9の文型は日本好きなら、習わずとも知っている「好き・嫌い・わかる」などがあります。それを使って活動を交えて練習しましょう!ここでは好き嫌いなどを使って疑似マッチング活動を紹介します。
みんなの日本語

 みんなの日本語10課 どこにいる・あるクイズ活動

「います・あります」に慣れるために練習しよう。簡単な人さがし、物さがしから、これは世界のどこにいる?ある?など知識が必要なクイズまで様々な活動を紹介します。
みんなの日本語

みんなの日本語16課 お化け屋敷で「~は~が~」文 練習

日本の夏といえば、お化け屋敷。せっかくなので、16課「~は ~が ~です」の文を 楽しみながら、(怖がりながら)練習しましょう
みんなの日本語

みんなの日本語 第27課 可能動詞で 面接ごっこ。

可能動詞 (可能形)~れる・られる を使った活動です。たくさん可能動詞を使って、その人に合う仕事を紹介しましょう。
みんなの日本語

日本語初級クラス、子供クラスで使える時計の教材を紹介します。

みんなの日本語L4で出てくる時計の言い方、子供クラスで教える時計の言い方。練習するのにいい教材や教具をいくつか紹介します。
みんなの日本語

みんなの日本語 L6「Vませんか」活動プリントと宿題プリント

みんなの日本語6課 「~ませんか」「~ましょう」を使った宿題プリントと 活動プリントです。活動プリントを使って、学生同士で練習ができます。
みんなの日本語

みんなの日本語8課 形容詞ゲームと練習、文作りプリント

L8の形容詞の練習に使えるカードや、ゲームの紹介。また形容詞文作り宿題プリントもダウンロードできます。
みんなの日本語

8課 形容詞+名詞の形の練習と活動プリント

L8の形容詞+名詞の文を自由に作ってもらう練習方法。 練習C-2の活動プリントもダウンロードできます。