みんなの日本語

8課 形容詞+名詞の形の練習と活動プリント

L8の形容詞+名詞の文を自由に作ってもらう練習方法。 練習C-2の活動プリントもダウンロードできます。
子ども教材

幼児向け 色の授業。 カラーボールで 投げながら色を覚えよう。

幼児向け 色の教え方。 自作のカラーボールで、キャッチボールや ジャグリング、玉入れなどしながら、楽しく色の言い方を覚えられる。
子ども教材

6歳くらいからの 色の授業 と プリント

子供向け 日本語教材です。色を塗ったり、色鬼をしたりして、楽しく色を覚えることができます。
N3教材

総まとめN3語彙 1週2日目 宿題プリント

総まとめN3語彙1週2日目のプリントです。語彙を使って、料理の材料と 準備しておくことを書きます。 好きな料理、馴染みのある料理を選んでもらうと よりイメージがわき、覚えやすいと思います。
N3教材

総まとめN3語彙 1週目 1日 宿題プリント

総まとめN3語彙1週1日目のプリントです。語彙を使って家にあるものを確認します。 宿題に出してもいいですし、授業中に活動としてやってもいいと思います。
みんなの日本語

5課 なんで・いつ・どこ・だれ 文型まとめプリント

みんなの日本語5課の まとめプリントです。いつ・なんで・だれと・どこへを復習できます。復習の仕方も書いてあります。 プリントはそのままダウンロードして使用することができます。
ひらがな・カタカナ

●文字カードで語彙作り●

文字カードを使って、言葉を作っていくゲームを紹介します。ジョーカー入りの文字カードつき。
ひらがな・カタカナ

★定番★ ひらがな・カタカナかるた

定番のかるたゲームを紹介します。 ルールが簡単で分かりやすく、動きもあるので 0初級でももりあがります。
みんなの日本語

みんなの日本語4課 時計の言い方プリント ローマ字/ひらがな表記

時計の言い方プリントです。 24時間表記と12時間表記を両方記載しています。ローマ字とひらがな両方表記してあります。またお勧め教具も紹介します。
みんなの日本語

1課 年齢教え方+プリント ひらがな・ローマ字表記

日本語での年齢の導入の仕方について。年齢の言い方の配布資料もダウンロードできます。日本語教師を始めたばかりの方には役に立つ資料です。